2014年11月7日(金) 晴れ本日のぶら散歩は、みなとみらい線「みなとみらい」駅5番けやき通り口より徒歩3分「
三菱みなとみらい技術館」を見学しました〜。お店からの所要時間はタクシーで10分ほど。
ランドマークタワーの真横にある大きなビル!三菱重工横浜ビルの中にあります(^^)
今回そのお供をしてくれます美女は
メイドin横浜「大崎あおい」ちゃん☆★
スタイル抜群Fカップのバストに目がいってしまいます(・´з`・)

この日は連日続く寒波の合間でとても過ごしやすく、「あおい」ちゃんも薄着です♪
まさに晴れ女♪

ド━(゚Д゚)━ン!!ランドマークの影に隠れ、あまり有名ではありませんが、さすが天下の三菱!!
三菱重工横浜ビルはかつての三菱重工横浜造船所の跡地で1994年に竣工したんだとか♪
高さは地上33階、地下2階、最頂部151.9 mもあるそうですよ(・∀・)

いざ入場♪しっかりお勉強してきます♪

入り口でピース♪まだ少し緊張のあおいちゃん♪

入り口すぐそばにはJAXAと三菱重工が開発し、三菱重工が製造および打ち上げを行う、人工衛星打ち上げロケット「H2Aロケット」の模型が、、、一回の打ち上げ費が約85億円 〜120億円だそうですよ!(ロケットでは安い方らしい。。)すごい額!!ですね!

近未来的なロボットも入り口であおいちゃんを出迎えてくれました♪握手もしてくれるんです♪

交通・輸送ゾーンから見学です♪
最初の展示は「発見!ぴったりシティー」
「ぴったりシティー」の市長「ピッタリーニ」が、スマートコミュニティの仕組み・役割・構造を解説します。大型ジオラマに投影された映像を見ながらゲーム感覚で学ぶことができます。

続いては電気で走るぴったりシティーの公共交通、ぴったりトラムの運転席に座って、ぴったりシティー内を運転するシミュレーションゲームを楽しむことができます!小さい子どもさんが列を作って楽しんでました☆
あおいちゃんも電車でGO!なんちゃって(・´з`・)
次は海洋ゾーンへ移動です♪

世界最高水準の深海潜水調査船「しんかい6500」。その精密断面模型を展示しています。

「しんかい6500」の操作をシミュレーションできる展示もあります。
深海での気圧変化や実際に潰れたカップヌードルの容器なんかもありました♪
まだまだ未開拓な深海ロマンに触れることが出来ますよ☆

これは地球深部探査船「ちきゅう」最新の深海掘削技術によって、ついに地球内部の物質マントルを実際に採取することができるところまで到達したんだとか!スゴイね☆

改めて深さを再認識できますね〜
続いて航空宇宙ゾーンへ〜

MRJ(三菱リージョナルジェット)の模型です!世界最高レベルの経済運航性と客室快適性を兼ね備えた次世代リージョナルジェット機を紹介&操縦体験ができるんです♪

こんな感じ♪機長さん体験にあおいちゃんもビックスマイル☆

国産ロケット「H-II」と「H-IIA」・「H-IIB」のメインエンジン「LE-7」と「LE-7A」の、燃焼試験に使われた実物を並べて展示しています。重厚感がすごいです!!

環境・エネルギーゾーンへ移動☆
ここでは「エネルギーの多様性」を探ろうがテーマで、様々な発電方法の特徴やそこに活かされる最新の技術、また世界のエネルギー事情についての「エネルギーの多様性」を探り、理想的なエネルギーバランスについて考えてみることが出来ますよ☆

続いては乗物の歴史コーナーへ(^^)日本の産業発展に大きな役割を果たした船舶・鉄道車両・航空機の歴史を紹介するとともに、このコーナーでは、それぞれの時代の最高技術から生み出された船舶・鉄道車両・航空機の模型を展示しています。

じゃじゃん♪「武蔵」です!今話題の艦これでもお馴染みですね♪言わずと知れた大和型超弩級戦艦2番艦。そして、大日本帝国が建造・完成させた最後の戦艦。

飛行機も展示してます!昨今ではゼロ戦を主題においた映画などもあり、見学の方もちらほら!
カッコイイです♪

零式艦上戦闘機です!設計者は映画『風立ちぬ』の主人公としても登場した堀越二郎氏です。
余談ですが、この「風立ちぬ」キャッチコピーは「生きねば。」です。堀越二郎氏が最愛の妻との命の紡ぎあいの中、戦闘機である零戦を作ることをどう捉えていたのか、、史実としての時代描写も含め、とても考えさせてくれた作品だったな〜と思い出しながら見学しました。

「H2Aロケット」の模型を使って組み立てを体験できます!

風力発電の模型の間からパシャリ♪

館内は星のきらめきを演出している感じでとても綺麗ですよー♪
トライアルスクエアへ移動♪ここでは体験展示プログラムで遊べちゃいます!まずは、、、、

スカイウォークアドベンチャー♪
ここではヘリコプターの操縦体験ができちゃいますよ♪

しっかり説明を聞いて、、、

いざ空の旅へ♪これまたなかなかの難易度。。。難しいつД`)・゚・。・゚゚
しかもリアルに揺れるし、本当に空を飛んでるかのような体験ができちゃいます!(すごい)
あ!窓から映るのはの当店「メイドin横浜」方面です!笑。
ちなみに乗車後ピンピンして楽しかったと言っていたあおいちゃんと乗り物酔いでグロッキーだった助手。。女の子は強い!!

続いても体感型アトラクション!スペース・プロジェクトです(^^)
未来の月面を舞台に、月面資源採掘船の開発に挑戦するプログラムです。
国産3Dプリンタ(キーエンス社製)を導入し、オリジナルデザインの月面資源採掘船を製作することができちゃいます(^^)こんな感じで自分で設計図を起し、作った乗り物(ドデカトロン)をお土産にできちゃいますよ!

ちなみに設計した乗り物を映像の中で操り、ミッションをクリアするのですが、、、
見てください!!!大人を舐めるな!!と望んだ結果。
じゃじゃーん♪新記録樹立!!すごいでしょ♪

記念品もゲットです♪あおいちゃんもすっごく楽しんでくれましたよー!

そして最後はお土産コーナーへ♪
宇宙食、携帯ストラップ、実験キットから精密模型までさまざまな商品を取り揃えていました!

宇宙食の種類の豊富さにびっくり♪

化石なんかも取り揃えてあります。あおいちゃんも興味津々です♪

JAXAモデルの帽子を発見♪かぶってもらいました♪可愛いね〜!!

帰り道は思い出話に花を咲かせて、駅へ♪あおいちゃん!いっぱいお勉強できたね♪

今回は本当にありがとう!!いっぱい勉強になりました♪
スポンサーサイト