横浜ぶら散歩〜横浜中華街1
- 2021/05/28
- 11:41
2021年5月27日(木)晴れ。
今回の美女のお散歩は横浜中華街です(^^)/
ご紹介頂く美女は、ウフフな40。ムフフな50。。の『藤原あんな』さんです。(^^)/
愛嬌抜群の可愛い女性です(^^ゞ

本日はゆるりとお願いします(^^ゞ
善隣門(ぜんりんもん)からスタート。
中華街には東西南北の【 四つの大きな門 】と他に【 小ぶりの六つの門 】があります。
善隣門は中華街のシンボル的な存在で、一番大きな門なんですよ~♪


小籠包の有名店。特に焼き小籠包。
猫舌だから食べないよーん(´・_・`)

店こちらは有名な聘珍樓(へいちんろう)さん。
創業なんと百三十余年。日本に現存する最古の中国料理店だそうですよ。
雑誌やグルメ本を広げると必ず載っている老舗の名店ですね。少し敷居が高い感じがします。

裏路地はとても神秘。隠れ名店がありますよね。


天然酵母を自然発酵させた老麺を生地に使った特別な肉まん。
やはり食べないよーん(´・_・`)

飲茶中国家庭料理の「山東(さんとん)」藤原さんも通う店。
TVや雑誌取材でお馴染み! 30年の歴史をもつそうですよ。
オススメはなんと言っても「水餃子」1度味わうとクセになるカンバンメニューです!

おかゆの美味しいお店。謝甜記(しゃてんき)あんなさん行きつけ(ショナいで)

「CHINASQUARE」チャイナスクエア
メインストリート・中華街大通りに面した建物の中でもひときわ目立つ青色の外観と煌びやかなネオンサイン。
お土産屋さんや、水族館、カラオケや岩盤浴とエステの総合リラクゼーション施設、異国情緒たっぷりのレストラン、さらには占いやゲームコーナーまで、色んなお店がズラリ。

お買い上げだそうです。お客様に披露するとニヤっと(*’ω’*)

アンティーク、セレクト雑貨、アクセサリーショップ、占い、ブックカフェ…などなど個性的なテナントが目白押し!


参拝をしましたm(_ _)m御利益がありますように。
「関帝廟(かんていびょう)」入口の門は高さ12mと立派です。

どうしても占いをと。内容は本人に聞いてくださいませ(*’ω’*)
本日は散歩ありがとうございました。
人気なのがわかりまっせでっす(*’ω’*)
おしまい( ˘ω˘ )
今回の美女のお散歩は横浜中華街です(^^)/
ご紹介頂く美女は、ウフフな40。ムフフな50。。の『藤原あんな』さんです。(^^)/
愛嬌抜群の可愛い女性です(^^ゞ

本日はゆるりとお願いします(^^ゞ
善隣門(ぜんりんもん)からスタート。
中華街には東西南北の【 四つの大きな門 】と他に【 小ぶりの六つの門 】があります。
善隣門は中華街のシンボル的な存在で、一番大きな門なんですよ~♪


小籠包の有名店。特に焼き小籠包。
猫舌だから食べないよーん(´・_・`)

店こちらは有名な聘珍樓(へいちんろう)さん。
創業なんと百三十余年。日本に現存する最古の中国料理店だそうですよ。
雑誌やグルメ本を広げると必ず載っている老舗の名店ですね。少し敷居が高い感じがします。

裏路地はとても神秘。隠れ名店がありますよね。


天然酵母を自然発酵させた老麺を生地に使った特別な肉まん。
やはり食べないよーん(´・_・`)

飲茶中国家庭料理の「山東(さんとん)」藤原さんも通う店。
TVや雑誌取材でお馴染み! 30年の歴史をもつそうですよ。
オススメはなんと言っても「水餃子」1度味わうとクセになるカンバンメニューです!

おかゆの美味しいお店。謝甜記(しゃてんき)あんなさん行きつけ(ショナいで)

「CHINASQUARE」チャイナスクエア
メインストリート・中華街大通りに面した建物の中でもひときわ目立つ青色の外観と煌びやかなネオンサイン。
お土産屋さんや、水族館、カラオケや岩盤浴とエステの総合リラクゼーション施設、異国情緒たっぷりのレストラン、さらには占いやゲームコーナーまで、色んなお店がズラリ。

お買い上げだそうです。お客様に披露するとニヤっと(*’ω’*)

アンティーク、セレクト雑貨、アクセサリーショップ、占い、ブックカフェ…などなど個性的なテナントが目白押し!


参拝をしましたm(_ _)m御利益がありますように。
「関帝廟(かんていびょう)」入口の門は高さ12mと立派です。

どうしても占いをと。内容は本人に聞いてくださいませ(*’ω’*)
本日は散歩ありがとうございました。
人気なのがわかりまっせでっす(*’ω’*)
おしまい( ˘ω˘ )
スポンサーサイト
- テーマ:横浜!YOKOHAMA!
- ジャンル:地域情報
- カテゴリ:横浜エリア
- CM:0