羽田空港 国際線ターミナル
- 2018/12/01
- 16:03

2018年11月21日(水)晴れ
日本の旅の玄関口・羽田空港にやって来ました〜☆
今回の美女は川崎小町の『生田りの』ちゃんです\(^o^)/

今年は暖かいといわれていますが、たしかに風が心地よいです。空港にいると自然と心が弾みますね。

イルミネーションが点灯するまで、しばしノンビリと。。賑やかな羽田空港の雰囲気いいですね。

本日のお目当は国際線旅客ターミナルビルです。
羽田空港国際線旅客ターミナルでは、冬季のイルミネーション「羽田 Sky illumination~誰も見たことのない光~」が開催中です。
24時間眠ることのない東京の玄関口。いきいきとした出会いの場と日本の美意識をテーマに構成されてます。
海外に行かない方でも十分楽しめる、テーマパークのような施設なのです。

ターミナル4階にある「和」と「江戸」をテーマに江戸時代の町並みを再現したショップです。その名もずばり「江戸小路」

江戸時代の演芸場を模したショップです。 鯔背な感じがいいですねぇ~

とても空港内とは思えないですよね。。いいところのお嬢様、歌舞伎見物にご来場(^o^)/~~

なんと空港内に1/2サイズの日本橋が造られています。本物のひのきで作られた全長25mの「はねだ日本橋」
さぁ、階段を上って行ってみましょう。

「旅立ちは昔も今も日本橋」橋の脇には江戸時代初期の江戸市街や近郊の様子を描いた「江戸図屏風」も展示されていて豪華絢爛。
橋を渡って4階へ下りると下からも見られるのですが、橋脚や橋桁の立派な造りに驚きます。

19世紀前半の日本橋を元に復元された全長約25.5m・幅約4mの巨大な「はねだ日本橋」
江戸の町の賑わいを知る事ができる「江戸図屏風」

赤い番傘は日本情緒たっぷりですね。

なんと絵馬を奉納するスペースも!日本ならではの文化が発信されています。
「恋人欲しい」とか「東大合格」とか。。。色々な願いが書かれていて微笑ましいですねw

彼女にも早速書いてもらいましたよ。素敵な出会いがありますように!

真剣な眼差しで飾る場所を選んでおりましたぞ、ムムム

飛行機のミニチュアがいっぱいあって、小さなお子さんが楽しそうに見入ってました。

飛行機の操縦室を模した中でフライトシミュレーションが体験できる「TIAT Sky Road」
フライトシュミレーターには、お子様向けの初級から、中級、上級とレベルも様々。
彼女は中級にチャレンジ。いざテイクオフ!でも。。。とんでもない事態になってしまって。。。とてもお見せできません(((^_^;)

5階のエンターテインメントフロア「TOKYO POP TOWN」。
スロットカーレース、プラネタリウム、教育グッズなど、日本のポップカルチャーの発信地点がコンセプト。
海外にも多くのファンを持つ、キティちゃんのショップ「ハローキティジャパン」は、HOT ZONEに♪

きらびやかでキラキラの電飾物が輝いています。いろんな色にフワフワと変化して、幻想的な雰囲気です。

「竹林の煌めき」をコンセプトにした装飾をメインにイルミネーションがきらびやかに展開しています。
館内をゆっくりお散歩デートするのも楽しそう!
冬の季節はスタイリッシュなイルミネーションが旅行気分を盛り上げてくれます。空港とは思えない幻想的な風景ですね。

4階へ続くエスカレーターを上がった先の江戸小路への通路に一番規模の大きなイルミネーションがされていて、天井に向けて聳える木々の枝に装飾された光のトンネルを通ることができます。

近づくクリスマス。。可愛いツリーも飾られていてクリスマス感が満載のフォトスポット。

上部にもイルミネーションが美しく輝いています。
青・黄・赤の3色の笹の葉のような模様が櫓やチェックインカウンターの屋根の上に取り付けられた投光器によって投影されています。
羽田空港は、もはや飛行機に乗るだけの場所ではありません。多様なショップやレストランはもちろん、季節ごとにいろいろなイベントが開催され、一日いても飽きない娯楽施設です。
レストランでは、忘年会や新年会のプランを用意しているお店もあるので、空港の夜景やイルミネーションを楽しみながらみんなで盛り上がるのも面白いのではないでしょうか。

天井部分に飾られた企業CMに綺麗に溶け込んでいて、まるでテレビCMみたいですぞ。

素敵なイルミネーションを楽しませていただきました。
みなさま、どうぞ良い旅を。。。いってらっしゃい
スポンサーサイト
- テーマ:神奈川
- ジャンル:地域情報
- カテゴリ:川崎エリア
- CM:0